【PR】

  

Posted by TI-DA at

2018年09月10日

キッズ

最近はキッズの参加者が増えてきてます。

まずは水遊びから楽しく☺


  

Posted by 沖縄SUPフィットネス at 12:09ゲスト(ありがとうございます)

2018年09月08日

リピーター様です

お久しぶりののんびりクルージング

人の少ない静かなポイントがご希望だったのでとあるシークレットポイントへ

この時期はどこも混み合ってますがまだまだシークレットポイントはあります☺



  

Posted by 沖縄SUPフィットネス at 18:31ゲスト(ありがとうございます)

2018年08月28日

汗かいて痩せる?!

暑いけど水には入らずボードの上で汗びっしょりの方たまーにいらっしゃいます。


理由をお尋ねすると「汗をいっぱいかいて運動すると痩せる」とおっしゃる方たまにいますのでこちらで簡単にお答えしようと思います。


結論から言うと暑い日に汗をいっぱいかくと涼しい時より痩せるというのは無いと言われトレーニング中の消費カロリーも変わらないとされています。
むしろ寒い時の方が体温を上げる為にエネルギーを使い基礎代謝も上がります。


ボクサーの方が暑い部屋でサウナスーツを着て汗を流すのを見て僕も一時は誤解してましたがあれは減量末期の一時的な水抜きの為でした。


後は暑いとトレーニングボリュームが低くなりがちになるので逆効果となる可能性も‼最悪は低ナトリウム血症で痙攣する事もあるので涼しくトレーニングする事が望ましいと思われます。


なので暑い時はドボンと水に飛び込んで体の熱を取ってあげて涼しい状態で漕ぐのが理想と僕は考えてます。





  


Posted by 沖縄SUPフィットネス at 18:40日常

2018年08月28日

クルージング

最近はのんびりクルージングご希望のゲストが多いですね。

まずはのんびりと楽しく漕ぎましょう☺






















・  


Posted by 沖縄SUPフィットネス at 18:21ゲスト(ありがとうございます)

2018年08月28日

仲良しなお二人

今回は観光でお越しのゲストでした。

のんびりクルージングご希望の仲良しなお二人☆

最近はインスタの為の写真を多く撮りたい方が多いですね。

良い写真たくさん撮れたので近日中にお送りします。


  

Posted by 沖縄SUPフィットネス at 18:06ゲスト(ありがとうございます)

2018年08月25日

SUPでセロトニン

はいさい☺


今年の夏は台風の影響でぐずついた天気の日が多いですね。


こんな時は外に出るのが億劫で一日中モニターを眺めているのが増てしまうもの。


しかしそんな休日を過ごした日の夕方は何故か気持ちがモヤモヤするものです。


最近ゲストの方々から「SUPの後は元気になるのは何故?」というお声を頂くことが増えていますので僭越ながら僕なりの考えをお答えいたします。


セロトニンという言葉をよく聞きますのでご存知の方も多いと思いますがセロトニン神経が活性化すると精神が安定すると言われるホルモンで別名「幸せホルモン」とも言われます。


セロトニンの分泌に関する脳の周辺には、歩行や咀嚼など反復する動きを司る中枢があると言われていますので同じ動きを繰り返し行うリズム運動等などによってセロトニンが分泌すると言われています。


そしてもう一つ重要なのが太陽の光!太陽の光を浴びることによってもセロトニンが出ます。日中に陽の光を浴びると体内時計がリセットされ夜になるとメラトニンも分泌、快眠となるわけです。


なので朝日を浴びながらリズム運動であるウォーキングをすると相乗効果でよりセロトニン神経が活性化すると言われています。


SUPでのクルージング、フィットネスも効果的なリズム運動なので十分に効果があるということになります。


その辺りも元気になる一つの理由かと思います。


そして当ショップではより自然を楽しむ為に少人数制でなるべく静かな海をフィールドとして選んでます。

実はそこにも一つ理由があって波の音や自然の音は「1/fのゆらぎ」という超音波一種が存在しそれはリラックス効果は絶大!規則性と不規則性が程よくミックスされたその音はα波を出し安らぎを感じると言われています。
ノイズの少ない場所は更なるゆらぎ効果も期待できるのです。


他にも元気になるポイントは色々あるのですが大まかな流れはこんな感じかと思います。


あと減量中などストレスが溜まりやすい時はコルチゾールが分泌されやすく筋肉が分解される恐れがある為ストレスを溜めないようにしなければなりません。


僕が減量中はよく自然の中にいるのはこのような事も理由としてあります。


僕の今期の減量については時間がある時アップしたいと思いますのでその際は是非ご覧ください。













  


Posted by 沖縄SUPフィットネス at 23:46日常

2018年08月23日

のんびりクルージング

沖縄大好き一人旅女子のNsan


のんびりクルージングがご希望だったのでのんびりと。


最近は一人旅の方のご来店が多くなってますね☺



  
タグ :SUP癒し


Posted by 沖縄SUPフィットネス at 12:42ゲスト(ありがとうございます)

2018年08月21日

ライフガードSUP

ライフガード仲間のホッティーとフィットネス


奥様も参加で楽しくできました


うまく撮れませんでしたが彼はSUPの上でハンドスタンドプッシュアップ(逆たち腕立て伏せ)プランシェ(脚をつけない腕立て伏せ)をします


ゆらゆら動くSUPの上でのトレーニングは床の上でのトレーニングとは筋肉の動員数が違います。つまり体を安定させるためスタビライザー的な役割を果たす小さな筋肉群も多く使えるのでより効果的なトレーニングが可能となります

終了後はHIITとしてSUPレスキュートレーニングをこなしてました。恐ろしい体力☺

彼は大食漢ですが腹筋バキバキ、HIITは効果が高いようです









HIITとは「20 秒間の高強度運動+10秒休む、を8回行う」TABATAプロトコル」として有名なメソッド。

トレーニング後は長時間の脂肪燃焼効果が期待できると言われてます。

SUPの他にもランで行う方もいらっしゃるのでやり方はいろいろありますが20秒の高強度運動はまずは関節の様子をうかがいながら行うのがベターです。

例えばあまり運動しない方がいきなり20秒の高強度ランを8セット行うとヒザなどにダメージを受ける可能性があるので徐々にならして様子をみながら行ったほうが良いでしょう。

SUPの場合は体重がダイレクトに関節にのることはあまりないので初心者にもおすすめです。





















  


Posted by 沖縄SUPフィットネス at 16:02ゲスト(ありがとうございます)

2018年08月21日

一人旅女子

常連のユキさんが今回は沖縄一人旅で来てくれました。


最近はお気軽な女性一人旅の方が多いですね。


気ままに1日の流れがくめるのが人気の秘密のようです。


今回はokinawa sup Fitnessの為に弾丸ツアーで来ていただきました。


どんどん良い感じで体のアウトラインが変わってきてます。正しいフォームでトレーニング出来ている証拠ですね。




















、  


Posted by 沖縄SUPフィットネス at 12:46ゲスト(ありがとうございます)

2018年08月21日

ファミリーSUP

ファミリーでご参加です。

今回はフィットネスでなく海遊びツアーですね。

シュノーケリングしたり洞窟探検したりと楽しい一日でした☺

次回の来沖が楽しみです★























・  


Posted by 沖縄SUPフィットネス at 12:05ゲスト(ありがとうございます)