2018年08月21日

ライフガードSUP

ライフガード仲間のホッティーとフィットネス


奥様も参加で楽しくできました


うまく撮れませんでしたが彼はSUPの上でハンドスタンドプッシュアップ(逆たち腕立て伏せ)プランシェ(脚をつけない腕立て伏せ)をします


ゆらゆら動くSUPの上でのトレーニングは床の上でのトレーニングとは筋肉の動員数が違います。つまり体を安定させるためスタビライザー的な役割を果たす小さな筋肉群も多く使えるのでより効果的なトレーニングが可能となります

終了後はHIITとしてSUPレスキュートレーニングをこなしてました。恐ろしい体力☺

彼は大食漢ですが腹筋バキバキ、HIITは効果が高いようです


ライフガードSUP

ライフガードSUP

ライフガードSUP


HIITとは「20 秒間の高強度運動+10秒休む、を8回行う」TABATAプロトコル」として有名なメソッド。

トレーニング後は長時間の脂肪燃焼効果が期待できると言われてます。

SUPの他にもランで行う方もいらっしゃるのでやり方はいろいろありますが20秒の高強度運動はまずは関節の様子をうかがいながら行うのがベターです。

例えばあまり運動しない方がいきなり20秒の高強度ランを8セット行うとヒザなどにダメージを受ける可能性があるので徐々にならして様子をみながら行ったほうが良いでしょう。

SUPの場合は体重がダイレクトに関節にのることはあまりないので初心者にもおすすめです。
























同じカテゴリー(ゲスト(ありがとうございます))の記事
キッズ
キッズ(2018-09-10 12:09)

リピーター様です
リピーター様です(2018-09-08 18:31)

クルージング
クルージング(2018-08-28 18:21)

仲良しなお二人
仲良しなお二人(2018-08-28 18:06)

一人旅女子
一人旅女子(2018-08-21 12:46)


Posted by 沖縄SUPフィットネス at 16:02 │ゲスト(ありがとうございます)